RSSフィード
<[書評] 『チェンジング・ブルー... | [妄想ビジネスプラン] デノミと...>
2008-12-07
『Romeo and Juliet』
書評 | 07:14
Manga Shakespeare: Romeo and Juliet
Manga Shakespeare: Romeo and Juliet
* 作者: William Shakespeare, Sonia Leong
* 出版社/メーカー: Harry N. Abrams
* 発売日: 2007/04/01
* メディア: ペーパーバック
* Amazon.co.jpで詳細を見る
たまに朝鮮日報オンラインの日本語版を覗く。そこで『Romeo and Juliet』を知った。朝鮮日報のロンドン特派員が昨今イギリスで流行るものとして紹介していたのだ。じつはこの本、イギリス人女性が書いたマンガである。驚くことに舞台は現代の東京。ヤクザのモンタギュ一家とキャピュレット一家が抗争している設定だ。名前は原作の英語名のままなのだが、登場人物の顔はすべて日本人である。
ちなみに、あらすじもせりふもほぼ原作そのままなのだが、エピソードは現代の日本風に脚色してある。ロミオはJロックの歌手だし、両家の手下は原宿で日本刀を手に抗争する。ちなみにロレンスは神社の神主だ。絵は完全な日本の少女マンガ風である。
つまり、韓国メディアが紹介する、イギリス人マンガ家による、日本を舞台にした、アメリカで出版された、萌え系のマンガなのだ。
朝鮮日報によればファイナンシャルタイムズが「簡潔ながらも原作の言葉を生かしている」と評価しているとのことだ。ジャパンクールとシェークスピアの合体だ。
(本稿は文藝春秋に掲載された自分の書評をブログ用に改変したものである。いただいたシェークスピアのコメントで思い出したので、ここに掲載します)
0470097604
Book Shakespeare's Julius Caesar
Wiley William Shakespeare Adam Sexton Hyeondo Park
014118213X
Book Howards End (Penguin Twentieth-Century Classi...
Penguin Classics E. M. Forster David Lodge
コメント
resplendent-mresplendent-m 2008/12/07 23:38 いつもご丁寧なコメントありがとうございます。
最近『未来のために語ろう』を読ませていただいて、成毛さんの学生時代のスケールの大きさに驚かされました。単に他人と異なる行動はあまり有効ではないとおっしゃる意味が分かった気がします。
成毛さんにお聞きしたいのですが、カカオを巡るコートジボワールの状況や、以前ルワンダで起こったような民族問題を解決するため今の学生に出来るコトやすべきコトって何かあるんですかね?
日本に住んでると平和ボケになりがちで、貧困国で起こっている様々な問題に対してあまり深刻的に考える機会が少ない気がするのですが…。
自分は将来的には何らかの点でそういう人達の力になりたいと考えてます。どうかご意見お聞かせ下さい。
Warai_to_tomoniWarai_to_tomoni 2008/12/08 01:32 逆から考えると、仮に日本人が描いたイギリスを舞台にした曽根崎心中ってとこですかね。
ご時勢、お国柄と絡めると徳兵衛はシティのリストラ寸前のマーチャントバンカー、お初は皇室のお嬢様で、最後のシーンはテムズ河にダイブ!で、下にバトームッシュの上に不時着して助かって、逆にパッピーエンドって、途中から舞台がパリになってますね(笑
founderfounder 2008/12/08 09:29 resplendent- mさま、ほんとうに本ブログ的月並み回答で申し訳ないのですが、学生ができることの一つは本を読むことかもしれません。たとえば法学部の学生であれば、『知的財産権のグローバル化』という本が面白いかもしれません。この本はTRIPS協定を取り扱っています。途上国における医薬品アクセスを阻害しているのは特許であり、それをいかに取り扱うかを多国間で取り決めたTRIPS協定とその修正についての本です。法律の知識をもってアフリカの貧困問題と戦うことができます。
アフリカ問題は何をするかだけではなく、何をしないかという問題でもあると思います。中国を含めた先進国の資源を巡る介入こそが、アフリカを暗黒大陸たらしめているのだと思います。経済システムそのものを見直さなければ根本的な解決にはならないのかもしれません。経済学部の学生は批判的にハイエクなんかを読んでみてもいいですね。
Warai_to_tomoniWarai_to_tomoni 2008/12/08 12:46 resplendent- mさま、上の成毛様のコメントに参照をつけますと、中国を含めた先進国資源を巡る介入としてはやはりダルフールの話はさけて通れないと思いますが、ダルフール関連の書籍が最近まであまりなく、Wikipediaで情報をフォローするくらいでした。しかし数ヶ月前に「ダルフールの通訳」という本が出版され、現地の様子を文章で読めるようになりましたので、紹介しておきます。
アフリカ諸国と資源の問題は、我々日本も都内の電気供給の安定化を図るために独裁政権に譲歩した政策を取らなければならなかったりと、中々問題が複雑に絡まり、影響が広範囲に広まっているので調べてみるもの面白いと思われます。
蛇足でした。
resplendent-mresplendent-m 2008/12/09 11:25 ありがとうございます。秘密に踏み込みすぎると消されてしまうし、確かに一個人がどうこうできる問題ではない気がします。成毛さんのブログを参考にしながらさまざまな種類の本を読んでいきたいと思います。
Warai_to_tomoniWarai_to_tomoni 2008/12/09 12:00 resplendent-mさま
さらに付け加えますと、アフリカの国々については、政治的安定と経済発展のバランスは特に複雑な関係で絡まっており、例えば独裁者がいる国の方が経済発展したなどというある意味皮肉な事象も起こっているようです。そのあたりの詳細についてご興味がございましたら、村上泰亮「反古典の政治経済学」等をご参照ください。
リンク元
* 10 http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?sr=0101&query=成毛眞
* 6 http://ja.wikipedia.org/wiki/成毛眞
* 4 http://reader.livedoor.com/reader/
* 4 http://search.yahoo.co.jp/search?p=成毛 ブログ&search.x=1&fr=top_ga1&tid=top_ga1&ei=UTF-8
* 4 http://search.yahoo.co.jp/search?p=破局噴火&search.x=1&fr=top_ga1&tid=top_ga1&ei=UTF-8
* 4 http://www.inspirecorp.co.jp/newscenter/2008/0924/index.html
* 3 http://www.google.co.jp/reader/view/?hl=ja&tab=wy
* 3 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=破局噴火&lr=&aq=f&oq=
* 2 http://search.yahoo.co.jp/search?p=cr-01+ブログ&rs=5&search_x=1&tid=top_ga1&ei=UTF-8&fr=top_ga1&yuragi=off
* 2 http://www.google.co.jp/ig?hl=ja
<[書評] 『チェンジング・ブルー... | [妄想ビジネスプラン] デノミと...>
プロフィール
founder
founder はてなダイアリープラス利用中
主におすすめ本を紹介するブログです
最新タイトル
* [書評]年末年始は巣ごもりだ
* [その他]堀江ブログへの返信
* [妄想ビジネスプラン]消費税引上げ+国民総申告+控除廃止は可能か
* [ゴルフ]東洋経済 12月26日-1月2日号 「ゴルフざんまい」 クラブマニア最新事情~成毛編
* [その他]社会起業家
* [書評]『外国人が見た近世日本』
* [書評]『青山栄次郎伝』
* [その他]フォーサイトが休刊
* [その他]スターウォーズ箸
* [JAZZ]Miles Davis / Bags’ Groove
最近のコメント
* 2009-12-26 founder
* 2009-12-26 founder
* 2009-12-26 founder
* 2009-12-26 physism
* 2009-12-26 dotcom
* 2009-12-26 dotcom
* 2009-12-26 yesican93
* 2009-12-26 founder
* 2009-12-26 founder
* 2009-12-26 founder
* 2009-12-26 founder
* 2009-12-26 dotcom
* 2009-12-26 yossymay2
* 2009-12-26 resplendent-m
* 2009-12-26 Hubuzz
* 2009-12-19 founder
* 2009-12-24 founder
* 2009-12-24 founder
* 2009-12-24 ungo21
* 2009-12-19 parlafin
カレンダー
<< 2008/12 >>
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリー
* 書評
* ブックマーク
* 伝統芸能
* 妄想ビジネスプラン
* 模型
* JAZZ
* 旅行
* ゴルフ
* その他
最近言及したキーワード
* 1922年
* 1953年
* After Dark
* Apple
* CSK
* FF13
* Georgia
* Groove
* JAZZ
* Miles Davis
* Windows
* スローガン
* デフレ
* ブログ
* ヨーロッパ
* 思考実験
* 書評
* 政治経済
* 政府
* 東洋経済
カウンター
939269
founderのブックマーク
* 劇場の天使:So-net blog
なかのひと
0 件のコメント:
コメントを投稿